白桃

白桃

"白桃"
大久保重五郎が実生苗から見出した物で、上海水密の実生と推測される。熟期は8月下旬。 果皮は乳白色で頂部に鮮紅色のくもを生じ、果肉は白いが核の周囲は着色する。その部分 繊維が多く肉質もわるいが、他の部分は柔軟で繊維も少なく、多汁で緻密、甘味も強くて 品質はすぐれている。

マスカット

マスカット

"マスカット
ブドウ科のツル性落葉高木、西部アジア原産で、世界で生産額のもっとも多い果樹である。 温室栽培するヨールッパ種には果実が大きく、黄白色で皮をむいて食べるマスカット=オブ= アレキサンドリア・ 露地栽培もできるマスカット=べリ=A・ ネオマスカットなど我が国 風土に適するように改良された優良品種も多い。

富有柿

富有柿

"富有柿 
我が国でカキが栽培された歴史はかなり古く、正倉院文書に、干カキの文字があります。品種の 改良が進み、各地に独特の品種を持った産地が出現したのは江戸時代以降です。各地で栽培され た品種は、「甘ガキ」では御所柿・富有柿・次郎柿・・・仙台以北では「甘ガキ」はない。一方 「渋ガキ」は広い範囲で栽培されています。関東は富士・会津は身不知・千葉は衣紋・関西は西条 が多い。

蜜柑(

蜜柑

"蜜柑" 
  日本のミカンは比較的古くから紀州以西の温暖地で栽培され、経済性が高く、多くの在来種があった。 代表てきなものは紀州ミカンである。和歌山県下で多く栽培されたが採算性が悪く、明治以降は温州 ミカンにとって代られた。温州ミカンは果皮が薄く柔らかで甘味はつよく、酸味は少ないが、香りに 乏しい。そんなことで次々と改良が進み多くの品種が生まれる。 早生温州・ナツミカン・クネンボ ・ポンカン・ザボン・ダイダイなどなど。

酢橘

"酢橘" 
ユズの近縁種、徳島県の特産、同県下では江戸時代後半から栽培あれ、樹齢200年を越す古木もある。 果実は10月下旬に熟します。熟果はと橙黄色で、苦味なく、果肉は淡黄色、果皮は滑らかで、小さな 油天点がおおい。種子のある系統と、ない系統とがある。果汁は多く、酸味が強いが、多種類の酸性 アミノ酸を含む為に特有の風味と芳香があり珍重されます。 季節感の果物の一つとして風味を尊び、 緑果のうちに利用されます。

to page Top

inserted by FC2 system